ドラマ「新しい王様」から学ぶ「債券投資と株式投資の違い」

どうでもよい話ですが、私はテレビを持っていません。

困ることはありません。ドラマはTverやamazonプライムビデオで見ます。
そのamazonプライムビデオで、最近アップロードされたTBSドラマ「新しい王様」が面白くて、もう10回以上はリピートしています。
(このドラマ、地上波では2019年に放送されたようなので、もう古い話題かもしれません…)

有名投資ファンド「越中ファンド」と大胆な発言が話題の若手実業家「アキバ」が、某テレビ局を買収に向けて動くという内容のドラマなのですが、どうみても、「越中ファンド」は村上ファンドにしか見えませんし、「アキバ」はホリエモンにしか見えない(笑)

テレビ局買収というのも、ライブドアによるフジテレビ買収劇を意識しているとしか思えない(笑)

ドラマでは、いろんな出来事を通じて「お金と人間の本質」を追求します。
その中で、自分に置き換えて考えさせられるようなフレーズがたくさん出てくるのですが、そのひとつ、

融資は、最終的に利息と元本を返したら終わり。」
投資は、事業が失敗してもお金は返す必要はないが、事業が成功するとその儲けの大半を要求されることもある」
といった話がでてきます。(ドラマでは、人間のエゴも含めた様々な出来事を通じて説明されます)

これって、逆にみると「債券投資」と「株式投資」の違いを表しているのですね。

  • 債券(≒融資)は、定期的に利息がもらえ、満期時には元本がもどってくる。したがって、投資家としては大きな儲けは期待できない。ただし、その企業・国が破綻してしまったら、元本が戻ってこないこともある。
  • 株式(≒投資)は、投資先企業が倒産すれば、株券は紙くずとなる可能性もあるが、大儲けすると、配当や株の値上がり益によって大きな儲けが期待できる。また、株主として、その企業の経営に口出しすることもできる(=議決権)

「債券」と「株式」のリターン(儲け)の大きさや、値動き(バラつき=リスク)の違いは、こういった性質によって表れるのですね。
また、「債券」は安全性が高いと思われがちですが、元本が戻ってこない可能性もゼロではないのです。このことは頭に入れておく必要があります。

ストーリーのテンポもよく、最後までイッキに見てしまうと思います。
もしamazonプライム会員の方で、まだこのドラマを見ていない方は、ぜひおススメです!