iDeCoやNISAを始める際、中立的FPが勧める金融機関は?

本やネットの情報では、「金融機関はネット系が良い」って書いてあるけど…

FPの相談に来られるお客様から、「『iDeCo』や『NISA』は、どこで買うのが良いですか?」と、よく聞かれます。

FPが書いた本や、インターネットの情報では、「ネット系が断然おススメ!!」と目にすることが多いですが、これは本当でしょうか?

確かに、ネット系の銀行や証券会社は、『手数料』においては右に出る者はいないでしょう。

また、口座開設する際、PCやスマホで、24時間365日手続きできることも、大きなメリットです。
いまだに『平日の15時までに店舗に出向かないと手続きできない』銀行なんて、会社勤務の方にはハードル高すぎます。(しかも、手続きまでに、店頭で1時間くらい待たされたりします…涙)

さらに、投資信託の取扱い数が多いのも、ネット系証券会社の特徴です。
メガバンクや大手証券会社は、どうしても系列の商品に偏りがちですし、地方銀行では本当に取り扱い本数が少なく、世間でちょっと話題になっている投資信託の扱いはありますが、それが私たちにとって良い商品とは必ずしも限りません。

実際、私もメインバンクはネット系銀行ですし、NISA口座も同系列の証券会社で保有しています。
使っていて、不満は「ほぼ」ありません。

ネット系は、わからないことがあっても問合せ先がない…

私にとって唯一、そして致命的な不満は『電話での問い合わせはできない。メールの問合せも、その問合せフォームの場所が非常に分かりにくい。』ことです。
「ITスキル」と「商品・金融(法律)知識」のどちらもある程度ないと、いずれ手続きに行き詰ってしまう。そして、その時に頼れる人がいないのです。(FFOでは、こういった場合のアドバイスも行っております

その点、メガバンクや大手証券会社のコールセンターでは、丁寧に説明してもらえます。

つまり、『ネット系』は、IT知識(PC・スマホの操作)と金融知識の両方がない限り、世間で言われるほどの満足度はないのではないかと思います。

みなさんが普段の生活で使っている金融機関が、一番のおススメです

メガバンクや地方銀行、大手証券会社はそれなりの手数料がかかりますが、手数料とは『付加価値』の対価ですので、

  • 手取り足取り教えてもらえるという『付加価値』
  • いざというときに、近くに店舗があるという『付加価値』
  • 店舗に行かなくても、コールセンターに電話すると、教えてもらえるという『付加価値』

と考えれば、必ずしも、『手数料=悪』ではないと思います。

やはり、①普段、給与振込や公共料金の引き落としをしている、②家の近くに店舗がある、③その金融機関で住宅ローンを申し込んだ、など、総合的に一番身近な金融機関を選ぶことが一番ですね。

ちなみに、子供のころから引越しが多かった私にとっては、やはりネット系がいちばん使い勝手が良いです。(あくまでも私の場合です)