About FFO
― プロフィール―
Greeting
― ごあいさつ―
ファイナンシャルプランナー事務所のFFO(エフエフオー)の山本です。
最近、やっと「ファイナンシャルプランナー」という職業が世間で認知され、そのニーズが高まりつつあります。
つい最近までの日本は、終身雇用に年功序列が当たり前で、ごく普通の生活を送るためにお金をやりくりする努力なんて必要なく、万が一のリスクについて考える機会もあまりありませんでした。
いわゆる「幸せな人生」を送るための答えが決まっていた時代ともいえます。
だから、銀行や保険会社もワンパターンな金融商品でよかったし、ファイナンシャルプランナーという職業も意味がなかった。
それが今では、「低金利」に「終身雇用制度の崩壊」に「能力主義」。将来年金がもらえないかもしれないという不安。そんな中「人生100年時代」と言われる始末…
以前の恩恵を受けた人たちにとっては、悲壮感漂いそうなワードですが、見方を変えれば様々な生き方や価値観が認められる世の中になってきたと言えるのではないでしょうか。
つまり、より自分らしく生きることが可能になった。
自分らしく生きるための方法も様々な種類があり、その方法を自分で見つけていかなければならなくなりました。以前のように、「幸せな人生」の手本はありません。
そのような時代のなかで、FFOはファイナンシャルプランナーとして、ひとつひとつの「幸せな人生」のドアを開ける為の「鍵」でありたいと思っています。
そういった気持ちを込めて、FFOのブランドロゴは、「FFO」の文字を鍵に見立ててデザインをしました。
Vision
― FFOの理念―
FFOを立ち上げた一番の目的は、FFOを訪ねてくださるお客様が金融機関に振り回されない様にしたい!という思いからきています。
例えば、銀行・証券・保険会社へ行き、「オススメは何ですか?」と聞いてみてください。ほぼ100%「手数料が高い商品」を勧められます。実は、これは金融機関の常識なんです。営利企業ですから当然です。
でも、私たちにとっては非常識。この事実を知らない人の方が多いかもしれません。だからといって、この「常識」を知らずに金融機関と付き合うと、エライ目にあってしまいます。
金融機関と上手に付き合うための武器(知識)を、お客様に提供する。そして、人生100年時代といわれるこれからの時代において、自分らしく生きるために必要な【お金の「攻め」と「守り」の戦略】の立案・実行をお手伝いすることがFFOの理念です。
Policy
―FFOの方針―
会計ソフトfreeeの認定アドバイザーとして活動しています。
時代に合った知識を常にアップデートしています。
\インスタグラム始めました/
FFO
エフエフオーファイナンシャルオフィス
所在地〒佐賀市東佐賀町4丁目/オンラインで全国からのご相談も承ってます!